能勢東郷から30分圏内のお店で
to go(=テイクアウト)したお弁当の記録。
平穏無事な日常が戻ってくることを願いつつ、更新しています。
住所 | 大阪府池田市姫室町6-13 |
---|---|
TEL | 072-786-7066 |
営業時間 | [月・火・金~日] 11:30~15:00 18:00~20:00 [水] 11:30~15:00 日曜営業 |
休業日 | 水曜日、木曜日 |
公式サイト | https://ja-jp.facebook.com/mikurishokudou/ |
所用時間 | 28分 (16.8km)野間の大けやきを起点として |
池田駅近くの住宅街の一角にある、みくり食堂さん。「なるべくいつもどおりに」という方針で、普段と変わらず営業されています。近くの小学校がシーンとしている以外は、いつもと変わらない風景。お店とお客さんの信頼関係があってのこと、素晴らしいと思いました。 シンプルな紙の容器。こういうのがいいです。 箱を開ける楽しみ。心のこもった料理をまず見て楽しみ、そしてじっくりと味わって食べる。これは幸せな孤食。問題点ばかりが強調されますが、多様性を認めてほしい。 左側の煮物が、自分好みで。程よい固さがあって、味がしっかりしみていて、何より野菜の味が濃い!皮付きのにんじん、最高。右側のかぶとマッシュルームのソテーも、味が濃い!野菜本来の味が感じられて、早くも多幸感に包まれます。 右コーナーのエリア。シャキシャキした水菜の豆乳マヨサラダ、みずみずしくて美味しい。青菜のおひたしの上にかかっているキヌアみたいなツブツブしたもの、食感も風味も大変よろしくて、残らずツブツブいただきました。(そば米のようです) 左下のごはんエリアは、お茶で炊いたごはん。はあ〜、お茶で炊くとこんなに美味しくなるのか。良いことを知りました。 野菜のかき揚げは、見た目は普通にみえますが、食べてびっくり。サックサクの高級天ぷらの質感があります。カシューナッツが入っているんですね、大変おいしゅうございました。