• 地黄城(地黄陣屋)

関ヶ原の戦いで軍功を上げた能勢頼次が築城した城

本能寺の変で明智光秀に与党して一時没落していた能勢頼次は、その後徳川家康の家臣となり、関ヶ原の戦いで東軍に組し軍功を上げると、旧領の他数十か所の村からなる領地をあてがわれ能勢に復帰した。一族の所領を合わせると一万石余にものぼる。復帰した頼次は領内の布留の宮(野間神社)の再建を手始め、ついで地黄城と城下町の構築に着手した。1615年に地黄城は完成した。御殿、官宅はじめ数十の屋舎を配し、三層の楼閣もそびえる陣屋城として偉容を輝かせた。その後、地黄城は能勢頼重が引き継ぎ、11代目能勢頼富まで続いた。

地黄陣屋 地黄陣屋
地黄城(地黄陣屋)
住所 大阪府豊能郡能勢町地黄211
WEB
地黄城(地黄陣屋)ページの先頭に戻る