野間の大けやき西隣、築400年の古民家「なつかしさの杜」の田んぼで刈り取ったお米の脱穀をします。稲木にかけて天日に干していた米を、昔ながらの足踏み式脱穀機に通します。お手伝いのお礼に羽釜で炊いたごはんに絶品の「なつもりカレー」が付いてきます!ゆったりまったりと、秋の里山を満喫してください。
会場となる「なつかしさの杜」がある能勢東郷地区は、大阪市内から45分、京都(亀岡)から30分、神戸市内からも第二名神を使えば1時間程で行ける交通アクセスの良い場所です。「こんな近くに、こんな良い場所があったなんて...」と誰もが驚く、隠れ里です。気軽にふらりと立ち寄って、日本の原風景の中で、ここでしかできない特別な体験をしてください。
薪を使って、昔ながらの羽釜でご飯を炊きます。(おこげがおいしい!)そのご飯になつ杜自慢のカレーをかけて、おかわりして堪能してください。築400年の古民家の屋根の下で食べるもよし、刈り終わった田んぼで食べてもよし。周りの風景と一緒に忘れられないお昼ごはんとして記憶に刻まれるでしょう。
開催日時 | 10/19(土)12:00〜16:00 |
---|---|
集合場所 | なつかしさの杜 |
内容 | 昼食〜稲木から稲束外す〜脱穀〜稲木解体〜稲藁干し |
参加費用 | 無料 |
定員 | 10名(定員になり次第、締め切りとさせて頂きます) |
注意事項 | ○天候などにより内容が変更となる場合があります。 ○時間は、天候などにより多少前後する場合があります。 ○雨天中止 |